「医師・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・介護福祉士・看護師・歯科医師・柔道整復師・鍼灸師・アスレティックトレーナーなどを対象とした教育コンテンツ」
医療・スポーツの専門家から学べる身体メディア「オンライン師匠」
知りたい職業を選択すると関連した動画が検索できます
知りたいキーワードを選択すると関連した動画が検索できます
講師を選択すると関連した動画が検索できます
あなたの適正検査やスコア、地域を元に人工知能があなたにマッチングした病院やクリニック、施設などを検出します。
給与や待遇、休日だけでなく、病院のスコアや病院に属するタイプなども見て、自分の幅を広げよう!
-機能解剖・運動学・エコー的解釈を含めて-
全 51 回
9,800円
講師:久須美雄矢
肩関節の治療を行なっていく上で求心性が最も重要な要素です。肩関節は主に肩甲胸郭関節と肩甲上腕関節の問題で求心性が逸脱し、疼痛を引き起こしやすく、臨床では非常に難しい関節とされています。皆様はどのような原因が求心性の破綻を招いていると思いますか?
事前の情報収集,問診,視診と進めていく一連の過程の中で,疼痛や機能障害の原因を明らかにしていくことが重要です。そのためには,隣接関節を含む全身的な評価に加え、最も重要である局所的評価を行うことが,非常に大切です。しかしながら,局所を診る上で視診や触診に対する判断や解釈については,理学療法士により差異が生じやすいのが実態です。我々には,病態や機能解剖に関する知識,視診や触診に対する技術を研鑽することが求められます。
どの関節においても解剖学・運動学に基づいて評価・治療をする事が重要ですが、このコースでは肩関節の機能解剖やバイオメカニクスに基づいた視診・触診評価などを収録しています。その中でもエコーを使った大結節の通過評価・組織間の滑走評価やエコーガイド下の筋膜間リリースの治療など様々な方法が収録された一本となっています。
購入された皆さんに臨床家が教える臨床のための評価とリハビリテーションの方法を感じてもらえればと思います。
➖収録内容
1.肩関節を考える上で必要な前提知識
2.胸鎖関節と肩鎖関節の役割
3.肩甲上腕関節の機能について
4.肩甲胸郭関節を固定した肩甲上腕関節の評価
5.肩関節を診る上で最も大切なこととは?(局所と根本的な考え方について)
6.どの方向で関節包が伸張されるの?(関節包の解剖と伸張方向、弛緩方向の解説)
7.大結節が肩峰を通過する道は何通り?(烏口肩峰アーチの解剖と機能)
8.上腕骨頭の下方滑りの視診評価(坐位)
9.上腕骨頭の下方滑りの視診評価(背臥位)
10.インピンジメントによって滑液包は腫れる?
(肩峰下滑液包と烏口下滑液包のエコー初見)
11.インピンジメントを知れば評価、治療が変わる!?
(肩峰下インピンジメントと烏口下インピンジメントを考える)
12.骨頭の前上方偏位はどこに組織に炎症を惹起するのか?
(研究から診るObligate translation 現象の実態)
13.肩甲骨の動きを知ればインピンジメントを改善させられる?
(肩甲骨のバイオメカニクスから考えるインピンジメント病態について)
14.上角、下角、前後傾、上・下方回旋
15.肩峰・床面距離(AFD)の見方
16.肩甲骨の可動性のチェック
17.肩甲骨のマルアライメントのファーストターゲット?
(小胸筋は肩甲骨のマルアライメントを助長する代表的な筋)
18.反回抑制を用いた治療、筋膜間リリース
19.肩甲骨のマルアライメントの代表的な筋(肩甲挙筋の機能解剖と特徴)
20.反回抑制・Ib抑制を用いた治療
21.肩甲骨のマルアライメントの代表的な筋群たち
(菱形筋と前鋸筋の筋膜連結と機能解剖)
22.反回抑制を用いた治療or筋膜間リリース
23.反回抑制を用いた治療
24.三角筋後部線維がObligate translationを招くのか?
(三角筋後部線維と棘下筋、小円筋との関係とエコー所見)
25.三角筋後部線維と棘下筋腱膜・小円筋筋膜間リリース
26.棘下筋が硬くなると肩甲上腕関節の軸が前方偏位する?
(棘下筋の解剖とエコーから診るObligate translation の実態)
27.棘下筋への反回抑制を用いたアプローチ
28.内側縁での菱形筋の筋・腱膜間リリース
29.前上方で最も大切な烏口上腕靭帯の特徴とは?
(烏口上腕靭帯の機能解剖とエコー所見から考える病態理解)
30.棘下筋ブランクエリアへの滑走操作
31.棘下筋下脂肪体の持ち上げ&滑走操作
32.棘下筋腱膜と小円筋筋膜間のリリース
33.なぜ?上腕三頭筋が上腕骨頭の偏位を生むのか?
(上腕三頭筋の解剖とエコーから診るObligate translation の実態)
34.上腕三頭筋の反回抑制を用いた治療と大・小円筋との筋膜間リリース
35.なぜ?小円筋が上腕骨頭の偏位を生むのか?
(小円筋の解剖とエコーから診るObligate translation の実態)
36.小円筋の反回抑制を用いた治療と上腕三頭筋長頭との筋膜間リリース
37.大円筋のタイトネスがObligate translation を生むことがある?
(大円筋の機能解剖とエコー所見)
38.大円筋の反回抑制を用いた治療と上腕三頭筋長頭との筋膜間リリース
39.棘下筋へのダイレクトアプローチ
40.烏口上腕靭帯の滑走・伸張操作
41.三角筋前部線維が問題で外旋制限が出現?
(三角筋前部線維と烏口上腕靭帯、CJTのエコー所見から考える)
42.大胸筋鎖骨部線維との筋膜間リリース
43.上腕二頭筋長頭は第五の腱板?
(上腕二頭筋長頭の機能解剖とエコー所見)
44.肩甲下筋と烏口上腕靭帯の関係って?
(肩甲下筋の機能解剖とエコー所見)
45.肩甲下筋上部線維の反回抑制を用いた治療
46.ダイレクトストレッチと反回抑制を用いたアプローチ
47.前方組織のCJTが外旋制限に寄与するのか?
(肩関節前方組織のエコーの診方とCJTの存在)
48.棘上筋が肩甲骨のマルアライメントを招く?(棘上筋の機能解剖と肩甲骨への影響)
49.棘上筋前部・後部線維の反回抑制を用いた治療
50.棘上筋深層部のBone side release
51.患者様の治療成果
★コースは全て購入後は永久的に視聴していただくことができます。
▶まだ会員登録をされていない方は
会員登録をまだ行っていない方は『コースを購入する』をクリック後にログイン画面に移動致しますので、『新規会員登録はこちらから』から無料会員登録を行ってください。
登録のメールアドレスに確認のメールが届きますので、登録メールに届く『承認する』のボタンを押したのちに、ログインを行ってください。
詳しい登録方法につきましてはサイドバーの『オンライン師匠の使い方』をご覧ください。
ログイン後、再度『コースを購入する』をクリックするとクレジットカード情報入力画面に移動致しますので、購入のお手続きを行ってください。※現時点でのお支払い方法はクレジットカード決済のみとなっております。